住宅相談窓口

【暴露】HOME4U 「家づくりのとびら」の評判が良いのはなぜ?

はじめての家づくりで絶対に失敗したくない方におすすめなのが、
「家づくりのとびら」です。

「家づくりのとびら」は
株式会社NTTデータの100%子会社(NTTデータスマートソーシング)が運営する家づくりの無料相談サービスです。

「家づくりのとびら」を利用すると
第三者の専門家・プロに家づくりの相談をすることができます。

家づくりが初めての人が後悔しやすいポイントや、
お得な住宅ローンの情報などをもらうことができます。

また、自分ではなかなか調べきれない、
地元の土地情報や、注文住宅に関して知っておくべき知識を得ることもできます。

ハウスメーカーや家の選択肢が多過ぎて迷ってしまう人が多い中、
後悔だけはしたくないという方にぴったりのサービスです

無料で利用できるおすすめサービス

家づくりのとびら公式サイトはこちら

※スマホから30秒で予約可

他の選択肢との比較

家づくりを始めるとなると、
まずは以下のような方法を選ぶ方が多いです。

それぞれと「家づくりのとびら」を比べてみます。

1.カタログ請求
2.ネットで調べる
3.住宅展示場へ行く
4.ハウスメーカーに直接問い合わせる

1.カタログ請求は、イメージ写真ばかりで分厚く情報量が多すぎて、
何が違うのか、何が良いのか、
何を基準に比較すればいいのか、
逆に迷ってしまうことが多いです。

最近では間取りプランを作成してくれるプラン作成サービスも人気ですが、
やはりwebから入力する
簡単な情報だけで作成される間取りなので
あまり参考にならなかったという声も多いです。

「家づくりのとびら」
にもプラン作成サービスがあります。

→ HOME4U「家づくりのとびら」プラン作成サービスを使ってみた

2.自分自身でネットで調べるという方法もあります。
様々なキーワードで検索して色々なサイトを見るという方法もあります。
ただ、ネットの情報は膨大なので、結局何が正しいのか、何が自分にとって一番良い選択肢なのかがわからなくなりやすいです。
逆に迷ってしまうという方が多いです。

3.住宅展示場に直接訪問するという方法もあります。
休みの日にふらっと住宅展示場に行ってみるという方法もあります。
しかし、その会社のアピールをされてただ営業をかけられるだけになってしまったという場合が多いです。

当然その会社の営業マンはその会社の視点でしか提案してくれませんので、
客観的な情報を得ることができません。

4.ハウスメーカーに直接問い合わせるのも、
住宅展示場に訪問するのと同じで、
そのハウスメーカーの良いところしかわからず、
悪い点は当然隠しますので、
おすすめできません。


無料で利用できるおすすめサービス

家づくりのとびら公式サイトはこちら

※スマホから30秒で予約可

「スーモカウンター」との比較

注文住宅の相談サービスと言えば、
リクルートが運営する「スーモカウンター」が有名です。

スーモカウンターと異なる点としては、

家づくりのとびら」は店舗を持たず、
オンライン相談のみにしているというところです。

また、住宅業界で長年勤続経験、
キャリアを持つ専門アドバイザーに相談できるという点が特徴です。

どうしても店舗で相談したいという方でなければ、
「家づくりのとびら」の利用はおすすめです。

ただ、やはり人気サービスのため予約は取りづらいです。

専門のアドバイザーはそう簡単に増やせないので、
予約枠をどんどん増やすわけにも行きませんからね。

逆に言えば、
アドバイザーの質を求める方にはぴったりのサービスです。

最近では住宅展示場の見学など、
移動を伴う方法は避けられています。

住宅展示場へ行くのは、時間や労力、
など利用者の負担が大きいですからね。

そういった時代の流れに合わせて生まれた
人気サービスだと言えます。

他の家づくりサービスと比較した
HOME4Uの主な特徴は以下の通りです。

1. 長い運営実績

2001年から運営されており、他社と比べて長い実績があります。

2. 豊富な提携企業数

2,300社以上の不動産会社と提携しており、他社よりも多くの選択肢があります。

3. 多様なサービス展開

不動産売却だけでなく、注文住宅、不動産投資、土地活用、賃貸経営など幅広いサービスを提供しています。

4. 充実した情報提供

不動産コラムや情報サイトが豊富で、売却や家づくりに関する有益な情報を得られます。

5. 中立的な立場でのアドバイス

特定のハウスメーカーを押し売りせず、利用者の希望を第一に考えたアドバイスを提供します。

6. 効率的なプロセス

最短30分でハウスメーカーの紹介が可能で、家づくりのプロセスを大幅に短縮できます。

7. 経験豊富な担当者の紹介

能力の高い担当者を紹介してくれるため、スムーズな家づくりが期待できます。

これらの特徴により、
HOME4Uは他の家づくりサービスと比較して、
より包括的で効率的なサポートを提供しています。

家づくりのとびらにはどんなハウスメーカーが参加している?

参加しているハウスメーカーの例は
下記のとおりです。

メモ

・セキスイハイム
・住友林業
・パナソニックホームズ
・ミサワホーム
・三井ホーム
・トヨタホーム
・住友不動産
・大成建設ハウジング
・ヤマダ・エスバイエル
・ユニバーサルホーム
・クレバリーホーム
・アキュラホーム
・サンヨーホームズ
・アイ工務店
・住宅情報館
・ナイス
・サンワカンパニー
・太平ホーム
・サンプラザホーム
・姫路ホーム    等々

(一部抜粋)

現在は全国対応しており、
大手ハウスメーカーから中堅、地場の建築会社まで参画しています。


↑人気サービスのため予約が埋まりやすいです。早めの予約がおすすめです。

無料で利用できるおすすめサービス

家づくりのとびら公式サイトはこちら

※スマホから30秒で予約可

3万円プレゼントのキャンペーン情報

「HOME4U家づくりのとびら」経由で、
取次ぎした建築会社と契約後にアンケートに回答し、

建物の着工が確認された方には、
Amazonギフト券30,000円のプレゼントがあります。

※キャンペーン応募に関する諸条件は、公式サイトをご確認下さい。

無料で利用できるおすすめサービス

家づくりのとびら公式サイトはこちら

※スマホから30秒で予約可

※当サイトにはプロモーションが含まれます。

  • この記事を書いた人
アバター画像

ゆかいえ

子供:2人(7歳、4歳) アラフォーのワーキングママ。FP2級(ファイナンシャルプランナー)。わたし自身の家づくりでは情報収集に苦労したので、これから家を建てる方に当サイトが少しでも参考になるよう情報を配信中です。マイホームに関する質問や不明点などある方は公式LINEよりお気軽にコメント下さい♪

当サイトからの申込数ランキング【4月】

1

はじめての家づくりで絶対に失敗したくない方におすすめなのが、 「家づくりのとびら」です。 「家づくりのとびら」は 株式会社NTTデータの100%子会社(NTTデータスマートソーシング)が運営する家づく ...

2

いざ家を建てようと思っても、 最初は何から始めたらいいか分からないもの。 どこのハウスメーカー・工務店に依頼するか、 どんな間取りにするか、家の構造はどうするか。 住宅ローンはどれを選ぶかなど、 家づ ...

3

スーモカウンターは 最近では30代、40代の利用者が 爆発的に増えているそうです。 そこには、 どのような背景があるのでしょうか。 スーモカウンターの利用者が増えている理由 住宅価格の高騰による不安 ...

-住宅相談窓口

© 2025 ゆかいえメモ【注文住宅】