※当サイトにはプロモーションが含まれます。

イザットハウスの注文住宅の評判

イザットハウスとは?

イザットハウスは日本全国に支店のあるハウスメーカーです。

外断熱工法を使用した高断熱住宅を得意としており、快適で省エネルギーな住宅を提供しています。

創業は1993年で、四半世紀に渡って高品質な住まいをつくり続けています。

見学会で実物を確認

イザットハウスでは全国の支店で頻繁に住宅の見学会を行っています。

モデルハウスやショウルームではなく、実際に建てられた住宅を見学できます。

実物を間近に体験できるため大きさや雰囲気、設備の使い勝手なども把握しやすいです。

興味のある人はいちど近くの見学会に参加してみると良いでしょう。

イザットハウスの注文住宅の特徴は?

高耐久のエコロジー住宅

イザットハウスでは耐久性の高い建材と湿気への対策を行い、丈夫で長寿命の住宅を実現しています。

長い間、日本の住宅は長持ちしないと言われていました。

地震や台風などの災害も原因ではありますが、そもそも住宅の耐久性自体が不足していたことが大きな理由です。

木材は石やコンクリートに比べて劣化しやすく、湿気に弱いです。

従来の木造住宅は高温多湿の日本の風土にはあっていたものの、隙間が多く、冷暖房効率が悪いという問題点がありました。

冷暖房効率を上げるために隙間を減らすと、今度は湿気の問題が発生します。

隙間があればそこから自然な換気によって湿気はある程度自然に出入りしますが、隙間を塞いでしまうと建物内から湿気が出られなくなってしまいます。

湿気は木材を腐らせるだけでなく、シロアリを呼び込む原因にもなります。

また、湿度の多い環境はアレルギーの原因にもなるダニやカビにとっても快適な環境です。

耐久性の高い素材を使ったり、湿気対策を施したりするのには費用がかかりますが、長期的な視点で考えた場合、多少初期投資は高くとも高寿命の住宅を建てた方が経済的なケースも多いです。

寿命の短い住宅は建設費こそ安いものの、メンテナンスに手間や費用がかかります。

寿命が短ければ建替えまでの期間も短く、解体・建替えにかかるコストも大きくなります。

こだわりの外断熱工法

イザットハウスは外断熱工法のパイオニアと呼ばれることもあるハウスメーカーで、創業から一貫してこの工法を採用しています。

断熱には外断熱と内断熱の2つの方法があります。

内断熱は壁の中、柱と柱の間に断熱材を入れるものです。

建物内は断熱されますが、軸組や外側に近い部分は断熱されないため、外と室内の温度差で壁の内側に結露が発生しやすくなります。

外断熱の場合、外壁の仕上材のすぐ内側に断熱材を入れます。

部屋だけでなく家の構造全体をすっぽり包むため、温度差による結露で住宅の構造が痛むことがありません。

断熱性を高めることは、冷暖房効率を向上させ光熱費を削減するだけでなく、構造を結露から守り、家の寿命を伸ばす上でも大きな意味を持ちます。

ZEHへの対応

ZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)は省エネと創エネによって住宅で使用されるエネルギーをゼロにすることを目標とした住宅です。

イザットハウスではZEHにも積極的に取り組んでいます。

ZEHには補助金も出ており、初期費用を抑えることができます。

将来的にはより多くの住宅でZEHに対応することが目標とされており、ZEHへの補助金もなくなることが予想されています。

もしZEHへの補助金をもらうつもりなのであれば、早めに行動することをおすすめします。

長期優良住宅にも対応

長期優良住宅は長期間快適に使用できる住宅で、認定を受けると住宅ローン金利の引き下げや補助金、税金優遇など、様々な支援を受けられます。

高品質な住宅が手に入るだけでなく、様々な支援によって住宅購入時の負担を抑えることができます。

新築購入時はハウスメーカーが長期優良住宅に対応しているか、申請経験はあるかをよく確認しましょう。

低炭素建築物認定制度にも対応

低炭素建築物とは、省エネ性能が高く省エネルギーの住宅のうち、次の項目のいずれかを満たしている建物のことです。

・HEMSを導入し、エネルギー使用量の見える化を行っている
・節水対策をしている
・木材など低炭素化に関わる材料を使用している
・ヒートアイランドへ対策を行っている

低炭素建築物に認められると住宅ローンの減税や登録免許税の軽減などの支援を受けられます。

イザットハウスの価格と坪単価

イザットハウスの坪単価は55万円から65万円です。

坪単価が60万円とすると、30坪で建物価格は1800万円ほどになります。

ハウスメーカーの坪単価としては平均的な価格です。省エネへの取り組みや断熱性の高さを考慮すると、妥当な価格帯だと考えられます。

ただ、住宅価格は家の内容によって大きく変動します。

変わった間取りにしたり設備のグレードを上げたりすれば高くなります。

反対に、工夫次第で同じハウスメーカーでも節約することもできます。

また、多くの場合坪単価が表すのは建物価格のみです。

その他に必要になる外構工事費やオプション工事費、電気・水道等の工事費、各種税金と手数料などは含まれない場合がほとんどです。

イザットハウスではトータル価格が分かりやすいよう、総費用で見積もりを作成しています。

ローンの組み方や返済などの相談にものっているため、安心して家づくりが進められます。

よく読まれている人気記事

1

いざマイホーム購入のために行動を開始しようとしても、 一体何から手を付けていいかわからないもの。 土地から探したらいいの? ハウスメーカー探しが優先? とりあえず住宅展示場に行っておくべき? などなど ...

2

住宅は非常に大きな買い物なので、 どうしても失敗したくないですよね。 失敗すると貯金が大きく減り、 住宅ローンの返済はその後の家計に何十年と 大きな影響を及ぼします。 住宅購入にまつわるお金のことで失 ...

3

ゆかいえはじめての注文住宅で大失敗しそうになったアラフォー子持ちの私の体験談を初めて公開します。 31歳でシステムエンジニアの夫と結婚し、 32歳の時に子供(男の子)が生まれました。 その時にはじめて ...

© 2024 注文住宅で失敗しないためのメモbyゆかいえ【2024年11月版】