※当サイトにはプロモーションが含まれます。

1000万円で家を建てる

最近では1000万円以下で家を建てられるようにハウスメーカーや工務店が格安のプランを打ち出しています。

はたして、1000万円以下で住宅を建てる際には、どうやってコストダウンをしていくのがベストなのでしょうか。

今回は住宅のクオリティを下げることなく、どうやって1000万円以下にコストダウンができるのかを紹介したいと思います。

家を1000万円以下で建てる際に押さえること

最初に知っておくべきこととしては、必ず2階建て住宅にすることです。

家は、延べ坪面積で価格が変わります。

例えば、同じ広さの家を建てる場合には平屋よりも2階建ての方がローコストになる、というような仕組みになっているのです。

坪面積で単価が上がるのは、面積が増えるごとに基礎工事や屋根の素材に使う金額がかさんでしまうためです。

なので、広い面積で平屋を立てるよりは、狭い土地で2階建てを立てた方が、同じ広さの部屋数でも安くなるというようになっているのです。

最近では1200万円の平屋住宅なんかも話題になってますが、これは例外です。

なお、3階建て以上はさらに費用が増えますので、注意が必要です。

家はシンプルなものにしよう

家のデザインに凝りたいと言う方もいらっしゃると思いますが、当然デザインの注文が増えれば、それだけ料金が加算します。

また、デザインが良くても実際に住んでみると済みづらくなってしまうということもあるので、デザイン面で凝りすぎると後悔の原因にもなりかねません。

なので、安く住宅を建てるためにも、住宅はシンプルさと住んだ時の快適さを重視すべきだと言えます。

もちろん、オプションを付ければ付けるほどに高額になるので、1000万円に抑えるのは不可能です。

なので、住宅を建てる際にはある程度妥協しておいた方がいいと言えるでしょう。

注文住宅の方が安くなる

住宅には規格住宅と注文住宅があります。
一般的には注文住宅の方が安いと言われますが、それは本当なのでしょうか。

そもそも、規格住宅の場合は家にかかる費用が分かり易いというメリットがあるだけです。

規格住宅は間取りや建材、設備などが規格化されているので、必要のない無駄な部分が出てくることが良くあり、結果として費用が多くかかることが多くあるのです。

注文住宅の場合には、自分たちの希望に合わせて家を建てることができるので、規格住宅では無駄だと思うような部分を無くすことができます。

それどころか、予算に合わせて不要な物をもっと省くことができるので、予算に合わせてどんどんコストを抑えていくこともできるのです。

つまりは、最終的にかかるコストは注文住宅の方が安くなると言えるのです。

住宅会社探しは大変だけど大切

そして、最後に注意すべき点は、1000万円以下で住宅を建ててくれる住宅会社、業者を探すことです。

ただし、そのような業者を探すのは難しく、さらに注文住宅に限定すればもっと厳しいものになります。

しっかりとした家を建てるためには、誠実な対応のできる優良業者を探す必要があり、複数のハウスメーカーや工務店などの住宅会社を比較する必要があります。
予算内で家を建てられるのか、提示されたプランが希望道理なのか、住宅会社の対応はしっかりとしているのか、悪徳業者ではないか、などをしっかりと自分の目で確かめなくてはいけません。

ですが、実際に業者ごとに話を聞いてみると、売り込みのために安いのは今だけと言われてしまうなど、売り込みプレッシャーを受けてしまいます。

そのために、他社と比較をする前に一つの会社に決めてしまった、ということもあります。

実際には別の業者の方が魅力的な提案をしてくれたかもしれない、というような後悔が残らないためにも、業者選びの際にぜひとも活用してもらいたいものがあります。

ひとつは、CMでもおなじみスーモカウンター

こちらは今ではほとんどの方が活用しているサービスです。

大型のショッピングモールなどにはだいたいありますね。

1000万円の家は、分類的にはローコスト住宅と呼ばれます。

いまではローコスト住宅は非常に多いですし、各ハウスメーカーも力をいれています。

1000万円の家を建てるための一番の近道は、スーモカウンターの無料講座を受けたり、知識を吸収すること、また同時にスーモカウンターの個別相談会で具体的な相談をしてしまうことです。

まだ知識がまったくないかたも、ある程度の知識を持っているかたにも非常に有効な方法です。

▼スーモカウンターの詳細はこちらの記事がわかりやすいです。

>> スーモカウンターの評判

1000万円で住宅を建てた体験談

勤務地の東京都心からやや離れている場所でしたが、それまでのマンションでの暮らしには限界も感じていたため、小さくても自由のきく注文住宅が欲しいと思い、ネットや雑誌で調べること2年半、ついに念願のマイホームを手に入れました。

敷地は両親から譲り受けた80坪ほどの少し傾斜のある土地がありました。


ただ、予算はあまり確保できませんでした。

それで当初はローンを含め1500万を当てようと考えていましたが、今後のことはわかりませんので、自己資金で手当て出来る1000万で抑えられないかとネットで知った建築会社さんに相談したところ、間取りによっては可能とのことでしたので、プレゼンをお願いしました。

すると出て来た間取りはすばらしくシンプルで、それでいて格調が感じられたため、一発で気に入りました。
三日考えて、正確な見積もりを出してもらうことにしたところ、家自体は890万で出来ることがわかりました。迷わずそれで契約しました。

そして建築が開始される

構造は木造のツーバイフォー工法で、材料の多くはカナダから輸入されていると聞きました。
建設中何度か郊外の現場に足を運びましたが、木の香りがすがすがしかったのを覚えています。

木造ですが、ほとんどの部材は工場でパネル化しているそうで、現場では組み立てるだけでしたからあっという間に壁が立ち、屋根がかかり、模型と完成予想図で見ていた家の外観がたちどころに現れたときは、ものすごい感動でした。
完成した今、この家を建てて本当に良かったと思います。

マンションでは出来なかった、木を育てる楽しみも味わえ、自然とともに暮らせる幸せを感じています。
予算は少なくても、専門家の方は、素人にはわからないような知識をたくさん持っています。

まず、無料のスーモカウンターなどを利用して相談することは後悔しない注文住宅のために外せない選択です。

1000万円台の家を建てたい人におすすめのサービス

注文住宅の無料相談はこちら

※スマホから1分で予約

よく読まれている人気記事

1

いざマイホーム購入のために行動を開始しようとしても、 一体何から手を付けていいかわからないもの。 土地から探したらいいの? ハウスメーカー探しが優先? とりあえず住宅展示場に行っておくべき? などなど ...

2

住宅は非常に大きな買い物なので、 どうしても失敗したくないですよね。 失敗すると貯金が大きく減り、 住宅ローンの返済はその後の家計に何十年と 大きな影響を及ぼします。 住宅購入にまつわるお金のことで失 ...

3

ゆかいえはじめての注文住宅で大失敗しそうになったアラフォー子持ちの私の体験談を初めて公開します。 31歳でシステムエンジニアの夫と結婚し、 32歳の時に子供(男の子)が生まれました。 その時にはじめて ...

© 2024 注文住宅で失敗しないためのメモbyゆかいえ【2024年11月版】