※当サイトにはプロモーションが含まれます。

ハウスメーカー

大原建設の注文住宅の特徴と評判は?

◯どんな会社?

大原建設は神奈川県座間市にある注文住宅の建設や不動産事業などを行っている会社です。施工対応エリアは神奈川県とその周辺のみ。30年以上の歴史がある地域密着型の工務店です。

 

パナソニックが開発したテクノストラクチャー耐震工法を採用し、地震に強い家づくりを行っています。

 

◯大原建設の住宅の特徴は?

テクノストラクチャー工法

大原建設ではテクノストラクチャー工法を採用しています。

 

これはパナソニックが研究開発した工法で、木造建築と鉄骨を組み合わせ、双方のいいとことりをしたものになります。耐久性・耐震性に優れ、安全で自由な家づくりが実現します。

 

テクノストラクチャー工法の特徴が、木材と鉄を組み合わせた梁、「テクノビーム」。複合梁の採用によって、より構造を強固で地震に強いものにしています。

力のかかる接合部には金物を用い、より強固に。更に、柱には一般的な無垢材の1.5倍の強度をもつ集成材を採用。これにより、鉄骨よりも軽く木造よりも丈夫な構造を実現しています。

 

使用する金物や木材はテクノストラクチャー工法専用に加工されたもの。現場で作業する人間の腕によらず、常に安定した施工が可能になっています。

 

また、建築の際には全棟で388項目に渡る強度チェックを実施。一つとして同じ家のない注文住宅のために、個別に確認を行っています。

 

テクノストラクチャー耐震工法の耐震性は実験でも確認済みで、震度7クラスの揺れが5回続いても家が壊れてしまうことはありません。

 

地震に強いテクノストラクチャー工法を採用している新築住宅は多く、これまで全国5万棟がこの工法を採用して建てられています。

 

自由度の高い設計とデザイン

従来の木造軸組工法に比べて柱や梁の強度が高いテクノストラクチャー工法は、大空間をつくりやすいという特徴もあります。

 

開放感のある広いリビングや吹き抜け、大きな窓など、柱に邪魔されずにつくることができます。構造部の強度が高いため、大空間によって耐震性が損なわれることもありません。

 

これまでの木造建築では、間口は3.6mまで、天井は2.4mまでが目安でしたが、テクノストラクチャー工法では強度を確保したまま間口を5mまで、天井高は2.5mまで広げることができます。

 

自由な間取りのもとにつくられるデザインは評価が高く、2014年にはテクノストラクチャー工法を使用した4商品がグッドデザイン性を受賞。テクノストラクチャー工法の採用によって、デザインの可能性をぐっと広げることができます。

 

ZEH対応

ZEHはゼロ・エネルギー・ハウスの略で、省エネと創エネによって住宅で消費するエネルギー量を差し引きゼロにすることを目指した住まいです。

 

大原建設ではこのZEHに対応した住宅を建てることができます。

 

ZEHの基本はまず省エネ。

断熱性を高くすることで、エアコンなど冷暖房に使用するエネルギーを削減します。

照明や給湯器なども高効率で消費エネルギーの少ないものを採用し、できるだけ無駄なエネルギー消費をしないよう気を配ります。

 

もう一つ重要なのが創エネ。エネルギーを作り出さなければ、どんなに節電しても消費エネルギーを差し引きゼロにはできません。

家庭用の太陽光発電システムの導入により、消費エネルギーの一部を家庭でまかないます。

 

ZEHにすると補助金がもらえますが、設備の導入にはコストがかかるため、ZEHにはせず省エネだけを目標にするのも選択肢です。

 

優秀なスタッフとすすめる家づくり

大原建設の注文住宅づくりは、設計士と綿密な打ち合わせのもとに進められる自由なものです。家族構成やそれぞれの好み、ライフスタイル、趣味などにあわせて、最適な提案を行います。

 

現場で工事を行うのも優秀な職人揃いです。いくら設計や工法が良くても、最後は工事を手がける人の腕が左右します。

大原建設では自社の腕利きの職人が直接工事を行います。

 

アフターサポートと点検

家を建てた後も工務店との関係は続きます。

家に住み続ける限り関わりが続くことを考えると、身近な地元の工務店のサポートを受けられるのは安心感があります。

 

大原建設では、引き渡し後半年、1年、2年の3回定期点検を行います。

なにか住み始めてからトラブルがあっても、定期的にチェックを行うことでいち早く問題に気がつくことができます。

 

また、新築の戸建住宅以外にも大原建設ではリフォーム事業も行っています。将来子どもの独立などで間取りを変更したり、親との同居でリフォームが必要になったりした場合に、家を建てた工務店に直接相談できるのはありがたいです。

 

モデルハウス

大原建設のモデルハウスは本社に隣接しています。

モデルハウスでは、テクノストラクチャー工法の長所を活かした大空間を直接体験できます。

 

◯大原建設の住宅価格

坪単価は50万円から60万円ほど。注文住宅の価格としては、平均的かやや低めの価格帯です。

 

ただし、坪単価は同じハウスメーカー・工務店で建てても人によって差が生じます。グレードや設備だけでなく、同じ内容でも広さが違えば坪単価も微妙に変わってしまいます。基本的に大雑把な価格帯を把握するのにしか使えないと考えておきましょう。

注文住宅の正確な値段については、実際に見積もりをとってみなければ分かりません。

 

◯大原建設の提案例

大原建設のモデルハウスや建築例から分かる、間取りや設備の例についていくつか紹介します。

 

大空間のリビング

テクノストラクチャー工法の長所を活かした大空間のリビングは人気の間取りの一つ。

天井が高いため、無理に吹き抜けをつくらなくても開放的な空間を演出できます。

 

スキップフロア

段差をつくることで空間を仕切るスキップフロアは、テクノストラクチャー工法が得意とする広いリビングとの相性が抜群。

壁で空間を仕切るのではなく、段差によって区切ることで、連続的で開放感のある室内に仕上げます。

 

暖炉

暖房器具としてもインテリアとしても、調理器具としても人気の高い暖炉。

リビングに暖炉をおけば、家族が集まるランドマークになります。

 

小上がりの和室

和室をまるまる一部屋つくるまでもないけれど、畳敷きのスペースはほしいという人に人気。

高さを生かして収納をつくれば、リビングもスッキリした空間になります。

 

システムキッチン

パナソニック製のシステムキッチンは、高性能で使い勝手が良いと評判です。

収納も多く、ものが多くなりがちなキッチンもスッキリ見えます。

 

造作家具

デザインや間取りにあわせてマガジンラックなどをオーダーメイドでつくることもできます。

部屋に馴染むぴったりの大きさの家具を探すのは以外に骨の折れるもの。思い切ってオーダーメイドにしてしまったほうが、手間なくピッタリの家具を準備することができます。

 

フリークライミング

フリークライミングのできる壁を家の中につくることもできます。遊び心満載のフリークライミングスペースはインテリアとしても一役買います。

 

玄関収納

玄関や隣接する土間に広い収納を設ければ、室内に持ち込みたくないものもスマートに収納。品や土のつきやすいゴルフバッグやベビーカーなどは玄関付近にまとめておけば使うときにもすぐに取り出せて便利です。

 

玄関の洗面台

帰宅してすぐに使える位置に洗面台をつくれば、手洗いうがいの習慣化につながります。砂や泥などを持ち込みたくないときにもさっと使えて便利です。

 

大きな窓

外観もマイホームづくりでこだわりたいポイントの一つ。

テクノストラクチャーによって実現した大きな窓は、外からみても良いアクセントになります。

 

平屋

近年人気の高まる平屋住宅も対応しています。

段差のない住まいは、高齢者や小さな子どものいる家庭に優しい住まい。バリアフリー化もしやすく、年をとっても暮らしやすいマイホームになります。

 

◯大原建設の評価

地震への備えと開放感を両立できる

広い空間のリビングに憧れるものの、柱が減ることに不安感を覚える人は多いです。

しかし大原建設で採用しているテクノストラクチャー工法であれば、大空間と耐震性を両立できます。見た目も安全性も譲れないマイホームづくりができると人気の工法です。

 

エアコンをあまり使わない暮らしができる

断熱性に優れているため、エアコン野風が苦手だという人にも人気です。冬は暖かく夏は涼しいため、冷暖房の使用を最小限に控えて生活できます。

 

◯耐震性と自由度の高い家づくり

大原建設で採用しているテクノストラクチャー工法は、丈夫な構造により耐震性を確保しつつ大空間をつくることが可能です。

広いリビングをつくったり、大きな窓をつくったりしても、安全性を損なうことはありません。安心して自由な間取りを考えることができます。

デザインや設備の幅も広く、思い通りのマイホームが実現できます。

 

  • この記事を書いた人
アバター画像

ゆかいえ

子供:2人(7歳、4歳) アラフォーのワーキングママ。FP2級(ファイナンシャルプランナー)。わたし自身の家づくりでは情報収集に苦労したので、これから家を建てる方に当サイトが少しでも参考になるよう情報を配信中です。マイホームに関する質問や不明点などある方は公式LINEよりお気軽にコメント下さい♪

よく読まれている人気記事

1

いざマイホーム購入のために行動を開始しようとしても、 一体何から手を付けていいかわからないもの。 土地から探したらいいの? ハウスメーカー探しが優先? とりあえず住宅展示場に行っておくべき? などなど ...

2

住宅は非常に大きな買い物なので、 どうしても失敗したくないですよね。 失敗すると貯金が大きく減り、 住宅ローンの返済はその後の家計に何十年と 大きな影響を及ぼします。 住宅購入にまつわるお金のことで失 ...

3

ゆかいえはじめての注文住宅で大失敗しそうになったアラフォー子持ちの私の体験談を初めて公開します。 31歳でシステムエンジニアの夫と結婚し、 32歳の時に子供(男の子)が生まれました。 その時にはじめて ...

-ハウスメーカー

© 2024 注文住宅で失敗しないためのメモbyゆかいえ【2024年11月版】