カーサキューブの強みと評判

どんな会社?

カーサキューブは東京都に本部のある住宅会社です。
各地にある協力店が建設を請け負っており、対応地域は日本全国です。

「カーサキューブ」の名前の通り、キューブ状のフォルムが特徴的な住宅で、そのシンプルなデザインに惹かれる人が多いです。

●カーサキューブ概要
会社名:カーサプロジェクト株式会社
所在地:東京都渋谷区神宮前5-47-11 青山学院アスタジオ402
代表者:縣桂一郎

カーサキューブの家

おしゃれなデザイン

まず目を引くのがシンプルでおしゃれな外観です。
無駄のない四角いデザインは、どんな町並みにも自然に馴染みます。

見た目や価格の都合上、あまり自由度は高くありません。あらかじめ決められたプランのなかからじぶん好みの組み合わせを選択していくタイプで、注文住宅というよりも規格住宅に近いです。

低価格と機能性・デザインの両立

プランにもよりますが、カーサキューブの建物価格は1500万円ほどで、ローコスト住宅に分類されます。

シンプルなデザインと規格化により工事コストを削減し、ローコストを実現しています。工期も短く、着工から実働45日で完成というのも魅力です。

ローコスト住宅ですが、高気密・高断熱の省エネ住宅で、換気システムなどの設備も充実しています。

また、ローコスト住宅というと見た目が安っぽいと言われることも多いのですが、前述の通り、カーサキューブの一番の魅力はそのデザインです。その洗練されたデサインは決して家を安っぽく見せることはありません。

加盟店方式

カーサキューブではプロジェクト本社が直接工事を行うのではなく、各地の協力工務店が顧客対応や建設を請け負います。デザインやプラン、材料などは共通のため、基本的にはどこの工務店に依頼しても同じような住宅が建てられます。

ただし、あくまでも建設の主体は各工務店です。顧客対応や工事に関わる職人の質は工務店ごとに差があります。保証やアフターサービスについても担当工務店によって違いがあり、評判も様々です。依頼の際は、地元のカーサキューブについては自分で確かめるようにしましょう。

土地探しなどにも協力

カーサキューブでは各地の不動産会社とも提携しています。
家を建てるには土地が絶対に必要ですが、良い条件の土地を探すのは思っている以上に大変です。そのハウスメーカーで確実に家を建てられる土地を探す手伝いをしてもらえるというのはとてもありがたいです。

また、住宅ローンなどの住宅資金に関する相談も受け付けています。

※当サイトにはプロモーションが含まれます。

よく読まれている人気記事

1

はじめての家づくりで絶対に失敗したくない方におすすめなのが、 「家づくりのとびら」です。 「家づくりのとびら」は 株式会社NTTデータの100%子会社(NTTデータスマートソーシング)が運営する家づく ...

2

いざ家を建てようと思っても、 最初は何から始めたらいいか分からないもの。 どこのハウスメーカー・工務店に依頼するか、 どんな間取りにするか、家の構造はどうするか。 住宅ローンはどれを選ぶかなど、 家づ ...

3

スーモカウンターは 最近では30代、40代の利用者が 爆発的に増えているそうです。 そこには、 どのような背景があるのでしょうか。 スーモカウンターの利用者が増えている理由 住宅価格の高騰による不安 ...

© 2025 ゆかいえメモ【注文住宅】