※当サイトにはプロモーションが含まれます。

ハウスメーカー

ウェルホームの注文住宅の特徴と評判は?

◯どんな会社?

ウェルホームでは多摩・埼玉南部・神奈川北部を中心に注文住宅を扱っています。

注文住宅以外にも、分譲住宅、不動産仲介の事業を手掛けており、注文住宅以外の選択も並行して検討中の場合にも便利です。

 

ウェルホームでは、家づくりを通して豊かな生活の実現を目指しています。立派な建物をつくるのではなく、生活や暮らしを良くすることを目標に、スタッフ一同が協力して家づくりを進めていきます。

 

◯ウェルホームの住宅の特徴は?

完全自由設計

同じ注文住宅でも、自由度は会社によって差があります。会社を決めた後で、希望通りの間取りやデザインを実現できないことに気がつくというのは、よくある失敗です。

 

ウェルホームの家は、完全自由設計の家。打ち合わせではどんな要望を伝えても構いません。現実味がないと思えるような要望でも、プロの知識と経験にかかれば、工夫次第で実現できます。

 

また、間取りは将来性も考えて提案します。

家族の構成やライフスタイルは、年月の経過とともに変化するもの。暮らしやすい住宅の形も一緒に変わっていきます。

例えば、子どもが小さいうちは間仕切りを使って共用の子ども部屋に、大きくなってからは間仕切りを使って個室とするのもおすすめです。独立後はまた間仕切りをなくして広いスペースにすれば、色々な使い道が考えられます。

 

地震に強い家

大切な家族を災害から守るために必要なのが地震への備えです。ウェルホームでは安心して生活できる、地震に強い家づくりを行っています。

 

まず、家を支える基礎には面で支えるベタ基礎を採用。家の重みや地震の揺れを広い面積で受け止めます。

土からの湿気を抑える効果も高く、換気も配慮された構造になっているため、シロアリへの対策効果も高いです。

 

構造材に使用しているのは「科学の木」といわれるLVL。薄く切った木を重ねて固めた構造材で、一般的な無垢材に比べて1.5倍の強度があります。品質が均一でしっかり乾燥されているため、反りや歪みが生じにくいのも特徴です。

また、効率的に木材を使用できるため環境にも優しい素材です。

 

木造住宅では接合部分に力がかかりやすく、地震のダメージも接合部に集中します。そこでウェルホームでは接合部にオリジナルの金物を仕様して強度を高めています。在来工法に比べて1.5~3倍ほどの強度を得ることができる工法です。

 

床部分には梁と床を一体化させた高剛性構造を採用しています。家の歪みを面積の広い床によって防止します。台風の風で横から力がかかっても、家が壊れたり歪んだりしてしまうのを防止します。

剛性床は火災の際にも活躍し、炎が燃え広がるのを防ぐのにも役立ちます。

 

更に、ウェルホームでは制震装置も導入しています。建物が地震に強くても繰り返す揺れによってダメージが蓄積するのを防ぐことができません。

揺れのエネルギーを熱に変換する特殊なゴムで揺れそのものを軽減し、建物へのダメージや家財を地震から守ります。

 

高気密・高断熱住宅

ウェルホームの住宅は、次世代省エネルギー基準を満たした高性能なものです。

その中で最も重要なのが断熱性と気密性です。外気温の変化から室内を守り、快適な温度に保ってくれます。冷暖房の効率も良くなるため、電気代も大幅に節約できます。

 

断熱材は従来の2倍の量を使用。一般的に使われるグラスウールの1.5倍の性能がある発泡断熱材を吹き付けて施工します。狭い建材の隙間にも断熱材が入り込むため、断熱性とともに気密性も大きく向上しています。

発泡断熱材は内部に空気をたくさん含むため、防音性にも優れています。生活音が漏れることもなくプライバシーを確保するとともに、車の音や電車の音などの騒音もシャットアウトできます。

 

熱の出入り口になってしまいやすい窓には、断熱サッシを使っています。結露を防止する効果も高く、カビやダニの発生も予防できます。

 

充実の収納

部屋をスッキリさせるために大切な収納が充実しているのもウェルホームの特徴です。間取りや使い方に合わせて色々な収納の提案やアイディアがあり、限られた土地でも十分な収納スペースを確保できます。

 

例えば、階段付きの小屋裏収納。

デッドスペースになりがちな屋根裏のスペースを使って、広い収納を確保。普段使わないものをまとめてしまうのにぴったりのスペースになります。

固定資産税がかからないよう、天井を低くしてつくるため、広い収納をつくるのに躊躇する必要もありません。

 

長期優良住宅対応

ウェルホームでは長期優良住宅への対応も可能です。

 

日本の木造住宅はヨーロッパなどの住宅に比べて寿命が短いです。高温多湿の環境も影響していますが、家の寿命に対する意識が低かったことも一因です。

近年は日本でも住宅の長寿命化が重視されており、長期優良住宅では条件を満たすと住宅ローンなどで控除を受けられるようにもなっています。

長期優良住宅では住宅の耐久性の他、メンテナンス性や省エネ性能、耐震性などもチェックされています。長期優良住宅対応の住宅を建てれば、名実ともに長く快適に使うことのできる住まいになります。

 

ウェルホームの住宅は長期優良住宅に対応できるほど耐久性が高く、補償も60年の長期保証です。定期的に訪問点検を行うため、万が一問題が発生した場合でも早く気がつくことができます。

 

保証

60年の長期保証の他、10年の瑕疵保証、構造躯体保証、防水保証、シロアリ保証などがあります。

 

◯ウェルホームの住宅価格

参考価格では延床面積30坪で本体価格1530万円。坪単価に直すと51万円になります。

注文住宅の中では比較的安い価格で、住宅性能の高さや間取りの自由度を考慮すると、かなりコストパフォーマンスのよい住宅であるといえます。

また、ウェルホームでは価格が安くなったりオトクな特典のあるキャンペーンも時折行ったりしています。気になる場合は、マメにチェックしておくのをおすすめします。

 

◯ウェルホームのラインナップ

i-sora(アイソラ)

高品質な木造住宅のプランです。

 

強度の高いLVLの構造材を標準とし、従来の木造住宅では難しかった設計や間取りも実現可能に。

屋上緑化など重量物にも対応できるようになりました。

 

屋上緑化は狭い土地でも庭のスペースを得ることができるようになるだけでなく、屋根から伝わる太陽の熱を緩和するのにも役立ちます。夏場のエアコン使用を減らし、電気代の削減にも繋がります。

 

typeZ

最高の機能性をもたせた木造住宅のプランです。

外壁にALCを使うことで高い耐火性を獲得。住宅の密集する都市部でも安心して生活できる住まいになります。

 

typeN

おしゃれなデザインが人気のプランです。

明るいオレンジの屋根は、どこかヨーロッパの住宅を思わせる雰囲気。切妻屋根の個性的な組み合わせはモダンな雰囲気も与えてくれます。

 

typeM

スタイリッシュでシャープな外観が印象的な住宅です。

 

◯ウェルホームの評価

断熱性が高く快適

断熱材を贅沢に使ったウェルホームの住宅は、夏は涼しく冬は暖かいと評判です。

少しの暑さ寒さなら、エアコンを使わなくても平気になったという人も多いです。冷暖房を使う場合も、熱を逃さないので弱い設定でも十分快適です。

 

デザインが良い

スタイリッシュでも旦那デザインは、土地の町並みに似合うと人気です。装飾の少ないシンプルなデザインは何年経っても飽きが来ない魅力があります。

 

快適な二世帯住宅

二世帯住宅にも対応しています。プランニングの際は、それぞれの家族の要望を聞きながら進め、快適で暮らしやすい二世帯住宅をつくっていきます。片方の話ばかり聞くのではなく、両方の意見を聞いてくれるため全員にとって快適な家になります。

 

◯価格を抑えて高性能な住まいを実現

ウェルホームの住宅は、耐久性・断熱性・耐震性に優れた高性能で安心な住まいです。デザイン面の評価も高く、スタイリッシュでモダンな外観は都会的で人気です。

ハイクオリティの住宅でありながら、1,000万円台から建てられるコストパフォーマンスの良さも魅力。人気があるのも納得の住宅メーカーです。

 

  • この記事を書いた人
アバター画像

ゆかいえ

子供:2人(7歳、4歳) アラフォーのワーキングママ。FP2級(ファイナンシャルプランナー)。わたし自身の家づくりでは情報収集に苦労したので、これから家を建てる方に当サイトが少しでも参考になるよう情報を配信中です。マイホームに関する質問や不明点などある方は公式LINEよりお気軽にコメント下さい♪

よく読まれている人気記事

1

いざマイホーム購入のために行動を開始しようとしても、 一体何から手を付けていいかわからないもの。 土地から探したらいいの? ハウスメーカー探しが優先? とりあえず住宅展示場に行っておくべき? などなど ...

2

住宅は非常に大きな買い物なので、 どうしても失敗したくないですよね。 失敗すると貯金が大きく減り、 住宅ローンの返済はその後の家計に何十年と 大きな影響を及ぼします。 住宅購入にまつわるお金のことで失 ...

3

ゆかいえはじめての注文住宅で大失敗しそうになったアラフォー子持ちの私の体験談を初めて公開します。 31歳でシステムエンジニアの夫と結婚し、 32歳の時に子供(男の子)が生まれました。 その時にはじめて ...

-ハウスメーカー

© 2025 注文住宅で失敗しないためのメモbyゆかいえ【2025年1月版】