※当サイトにはプロモーションが含まれます。

ハウスメーカー

ローコスト住宅ほどではないけど安いハウスメーカー厳選6社まとめ【坪単価40万円台~】

せっかく注文住宅を建てるなら、こだわりを反映させた快適な住まいにしたいもの。

しかしその一方で、予算の範囲内でカバーしたいというのも当然の悩みです。

今回は、予算を抑えつつも自分好みのマイホームが建てられる、ローコスト住宅ほどではないものの低価格なハウスメーカーを紹介していきます。

坪単価なら40万円以上が目安です。

注文住宅の価格を抑えるポイントは?

自分好みにカスタマイズできるのが魅力の注文住宅ですが、変更を加えたり、オプションをつけたりしていくほどに見積価格は上がってしまいます。

打ち合わせを重ねていくうちに当初の見積価格からどんどん離れてしまい、予算オーバーになってしまう人も多いです。

では、要望に応えつつ、予算オーバーにならないようにするためにはどんな点に気をつければよいのでしょうか?

総二階の真四角な家を目指す

家の外観に強いこだわりがないのなら、総二階で、できるだけ立方体に近い家になるようにしましょう。

実は、同じ床面積でも、一階建てよりも平屋の方が高くつきます。

平屋に対してなんとなく安そうとおうイメージを抱いている人もいますが、基礎の面積や床の面積が増えるため、同じ床面積なら平屋よりも二階建ての方が安上がりです。土地も小さくて済みます。

また、一階と二階の広さに違いがある家よりも、一階と二階の面積が同じ総二階方が基礎面積・屋根面積が小さくなるため、価格を抑えられます。

同様のことは、住宅を真上から見た時の形状にも言えます。L字型の家や中庭のある家は、角や壁の面積が増えるため割高になります。

水回りは集中させる

お風呂やトイレ、キッチンなどの水回りは分散せず、近くに集中させるようにしましょう。

配管が短くなれば、それだけ価格を抑えられます。

また、水回りを集中させることは、建築時のコストを抑えるだけでなく、メンテナンスのコストを軽減させることにも繋がります。

配管の修理や交換の際、壁を剥がしたり床を剥がしたりする面積が少なくなりますし、万が一水漏れが起こった場合の被害も少なくできます。

ハウスメーカーに全てを任せる必要はない

一軒家を新しく建てるとなると、建物をつくる以外にも様々な工事や作業、取り付けが必要になります。

例えばエアコンやカーテンの工事はオプションとしてハウスメーカーに任せることもできますが、安く工事できる専門業者を自分で探すこともできます。

家の外や庭などの工事も同様です。

塀やカーポートなど規模の大きなものは難しいですが、植物を植えたり、花壇をつくったりする程度であれば、DIYで対応することもできます。

必要な部分だけハウスメーカーや専門業者に依頼し、自分たちでできる部分については手つくりしてみれば費用を節約できますし家づくりの楽しい思い出になります。

価格抑えめのハウスメーカーから人気の6社を紹介

桧家住宅

「Z空調」という全館空調システムが特徴的なハウスメーカーです。

対応エリアは全国140箇所、木造軸組工法とツーバイフォー工法を掛け合わせたオリジナルの体力面材工法を採用しています。

Z空調は低コストながら効果の高い全館空調システムで、夏は涼しく冬は温かい住空間を実現します。

気密性・断熱性も高く、省エネ性能も高いです。

オリジナル工法や独自システムなど、技術面で優れたハウスメーカーで、機能性の高い家づくりを目指す人には特におすすめです。

フランチャイズ方式を採用しているため、工務店ごとの技術力の差が気になるところではありますが、使用される木材は工場でプレカットされたものを使用するなど、品質に差が生まれにくいような配慮もされています。

富士住建

関東中心にわかりやすい価格設定で人気の会社です。

一般的に注文住宅の価格は、オプションを付け足したり最初の見積もりから変更を加えたりすると価格が上がっていきます。

特に価格を抑えた注文住宅では、標準仕様がシンプルなものになっていることが多く、必要なものを一通り揃えると結局高くなってしまうというケースがよくあります。

しかし富士住建では、太陽光発電システムやセルフクリーニング可能な外壁材、照明やエアコンなどの各種設備についても最初から含まれた価格で提示してくれます。

思っていたよりも高くついてしまったという失敗が起こりにくく、価格面で家づくりに不安を抱えている人には特におすすめです。

ただ、不要な設備が含まれていたり、どうしても導入したい設備が決まっていたりする場合は、この明確な価格設定が足かせに感じてしまうかもしれません。

構造は木造建築にジョイント金物を使用したものや、積層材を使用したもの、パネルを使用したものなど幅広いラインナップがあり、好みや特徴に合わせて選択することができます。

木下工務店

関東と東北エリア中心に展開している、完全自由設計が可能なハウスメーカーです。

低価格帯のハウスメーカーとしては珍しく、間取りや設計の自由度が高く、こだわりの家づくりを考えている人に人気があります。

構造は木造軸組工法の他、ツーバイフォー工法にも対応しており、制震システムの採用により高い耐震性を持つ住宅が建てられます。

使用している木材は自社工場で予め加工したものを使用しており、個々の職人の腕に左右されにくい安定した品質が望めるのも魅力です。

セルコホーム

カナダからの輸入住宅を取り扱うフランチャイズ方式のハウスメーカーです。

カナダの厳しい冬に対応した住宅は断熱性・気密性に優れ、冬はもちろん夏場の生活も快適にします。

断熱材には特に性能の高いグラスウールを使用しています。

カナダからの輸入住宅ということもあり、日本の住宅とは一味違ったデザインも人気の理由です。

レンガや木材は輸入したものを使用する本格仕様で、個性的な家づくりができます。

住宅完成保証、地盤保証、住宅性能評価第三者保証など、保証面も充実しています。

アキュラホーム

CMなどで知名度のあるハウスメーカーです。

全国展開していますが、直営店エリアと加盟店エリアがあり、対応に違いがあるといった声も。

口コミなどを確認する際は、必ず該当地域のものを確認するようにしましょう。

長期優良住宅が標準仕様になっており、低価格ながら高機能な住宅を提供しています。建築後のサポート体制も整っています。

古川林業

関東と東海エリアで木造住宅を取り扱っているハウスメーカーです。

社有林があり、建築に使用する木材は100%国産ものと、木材にこだわりを持った家づくりを行っています。

木材以外にも、珪藻土や漆喰に使用するなど自然素材を積極的に活用しています。

耐久性に難があるというイメージを持たれることの多い木造建築ですが、古川林業では4寸柱に太い筋交いを使用し、更に制振装置を導入することで、伝統的ながら地震に強い住宅を作り上げています。

保証やサポート体制の充実も魅力です。

保証はなんと最大60年。20年目の定期点検後、有料のサポートを継続することで保証を60年まで伸ばすことができます。

その他にも24時間対応のコールセンターを設置するなど、家を建てた後も安心した暮らしができるように配慮されています。

ただ、こだわりの木材や建材を使って建築しているハウスメーカーの中では低価格ではありますが、使用している木材にそれほど重点をおいていない人からするとやや割高に感じる点には注意が必要です。

特徴を抑えて自分好みのハウスメーカーを見つけよう

マイホームづくりは一生に一度のチャンスです。

せっかく家を建てるのですから、自分好みの家が実現できるよう、しっかりと下準備を整えた上で臨みましょう。

予算を抑えて理想の家を実現するためまず必要なのは、どんな家を建てたいかという目標を明らかにすること。

どんな家を建てたいかがわからなければ、どのハウスメーカーを選ぶのが一番良いのかはわかりません。

まずは家族で話し合い、どんなマイホームでどんな生活をしたいか考えてみてください。

  • この記事を書いた人
アバター画像

ゆかいえ

子供:2人(7歳、4歳) アラフォーのワーキングママ。FP2級(ファイナンシャルプランナー)。わたし自身の家づくりでは情報収集に苦労したので、これから家を建てる方に当サイトが少しでも参考になるよう情報を配信中です。マイホームに関する質問や不明点などある方は公式LINEよりお気軽にコメント下さい♪

よく読まれている人気記事

1

いざマイホーム購入のために行動を開始しようとしても、 一体何から手を付けていいかわからないもの。 土地から探したらいいの? ハウスメーカー探しが優先? とりあえず住宅展示場に行っておくべき? などなど ...

2

住宅は非常に大きな買い物なので、 どうしても失敗したくないですよね。 失敗すると貯金が大きく減り、 住宅ローンの返済はその後の家計に何十年と 大きな影響を及ぼします。 住宅購入にまつわるお金のことで失 ...

3

ゆかいえはじめての注文住宅で大失敗しそうになったアラフォー子持ちの私の体験談を初めて公開します。 29歳でシステムエンジニアの夫と結婚し、 31歳の時に子供(男の子)が生まれました。 その時にはじめて ...

-ハウスメーカー

© 2024 注文住宅で失敗しないためのメモbyゆかいえ【2024年4月版】