スーモカウンター

「はじめての注文住宅講座」の中身と評判を解説します。

スーモが運営する「はじめての注文住宅講座」ですが、子育て世代を中心にとても人気です。

30分程度でサクッと家づくりの一通りの流れを把握できるというのが人気が出ている最大のポイントです。

初めて家づくりをする人は何から始めたら良いか迷ってしまいますよね?

そういった時に、

注文住宅の検討から段取りまで素早く効率的に解決してくれるサービスがこの講座です。

家づくりってまずは何から始めればいいの?

この講座では、

まずは家づくりの王道パターンを紹介してもらうことができます。

これにより一連の流れと全体像をつかむことができるので不安が解消され、

スムーズに家づくりを進めていくことが出来ます。

また次に多い疑問として総予算の出し方があります。

これに関しては家づくりの各工程で必要な費用をそれぞれ見える化して総予算を出す方法を学ぶことができます

また、失敗しない家づくりに必要な正しい知識を網羅的に教えてもらうことができます。

所要時間はわずか30分から90分程度となります。

各自の都合に合わせて、

例えば30分しか取れない場合は30分でお願いすることができます。

短時間でビシッと学ぶことが出来るのは忙しい方にはありがたいですよね。

教えてくれる講師は、知識が豊富な住宅建築アドバイザーとなっています。

家づくりを始めるにあたり、

まずはこういった講座を一度受けておくことがおすすめです。

無料で利用できるおすすめサービス

はじめての注文住宅講座を予約する

※スマホから1分で予約!

※当サイトにはプロモーションが含まれます。

  • この記事を書いた人
アバター画像

ゆかいえ

子供:2人(7歳、4歳) アラフォーのワーキングママ。FP2級(ファイナンシャルプランナー)。わたし自身の家づくりでは情報収集に苦労したので、これから家を建てる方に当サイトが少しでも参考になるよう情報を配信中です。マイホームに関する質問や不明点などある方は公式LINEよりお気軽にコメント下さい♪

よく読まれている人気記事

1

はじめての家づくりで絶対に失敗したくない方におすすめなのが、 「家づくりのとびら」です。 「家づくりのとびら」は 株式会社NTTデータの100%子会社(NTTデータスマートソーシング)が運営する家づく ...

2

いざ家を建てようと思っても、 最初は何から始めたらいいか分からないもの。 どこのハウスメーカー・工務店に依頼するか、 どんな間取りにするか、家の構造はどうするか。 住宅ローンはどれを選ぶかなど、 家づ ...

3

スーモカウンターは 最近では30代、40代の利用者が 爆発的に増えているそうです。 そこには、 どのような背景があるのでしょうか。 スーモカウンターの利用者が増えている理由 住宅価格の高騰による不安 ...

-スーモカウンター

© 2025 ゆかいえメモ【注文住宅】