※当サイトにはプロモーションが含まれます。

1500万円で家を建てる

「予算1,500万円だとどんな注文住宅を建てられるのか知りたい!」

「予算1,500万円だとちょっと少ない?」

ゆかいえ
そんな疑問をお持ちのあなたにお届けします。

まず、1,500万円という予算は建物価格としては平均より安めです。

平均的な建物価格のデータを見てみましょう。

出典:住宅金融支援機構

このデータからは、建物価格の平均は3,454万円とわかります。

しかし、一条工務店などのハウスメーカーで1,500万円台で家を建てたいという人は多いです。

ここでは1,500万円という予算内で家を建てるまでの一連の流れ、

特に依頼先を決定するまでの経緯について詳しく書きます。

これから家を建てようと思っている人や、

将来住宅の購入を考えている人はぜひ参考にしてください。

1500万円台の家を建てたい人におすすめのサービス

注文住宅の無料相談はこちら

※スマホから1分で予約


1500万円の家を建てた体験談

わたし(32歳)が家を建てようと思った一番大きなきっかけは、

子どもが小学生になって「自分の部屋がほしい」と言い出したことです。

その時住んでいたのは狭いアパートで、

子ども専用の部屋はありませんでした。

子どもが小さいうちは夫婦と子どもの3人で一部屋に寝るのも問題ありませんでした。

でも、子どもが小学年になると事情は変わってきます。

子どもも自分のプライベートな空間が欲しくなります。

今後中学校に上がった時やその先の受験勉強のことを考えると、

絶対に子どもの部屋を用意してあげたいと感じていました。

もっと広い賃貸に引っ越すことも考えました。

しかし、昔からマイホームに憧れを持っていたこともあり、

次第に家を建てることに気持ちが傾いて行きました。

ただ、建物だけならまだしも、土地の購入費用まではとても出せそうにありませんでした。

そんなときに、私の親が持っていた土地をゆずってくれるという話がまいこみました。

場所も悪くなく、まさに渡りに船と言った状況です。

そこから私たち夫婦の家づくりがスタートしました。

注文住宅か、規格住宅か

土地があってそこに家をたてる場合、選択肢は大きく分けて2つです。

メーカーのテンプレートにあわせた家を建てる規格住宅と、自由に間取りを決められる注文住宅です。

理想通りの家を建てるなら注文住宅ですが、値段もその分高くなります。

土地探しや購入のコストを抑えることはできましたが、それでもまだまだお金はかかります。

家計やローン、子どもの教育費用を考えると、予算は多くても1500万円でした。

引っ越しや家具の購入などの出費もあることを考えると、予算内だとしてもできるだけ安く抑えたいところです。

規格住宅にするか、注文住宅にするかというのは最初に悩んだポイントです。

予算だけを考えるのであれば、注文住宅予算よりも規格住宅予算の方が安いです。

また、規格住宅のターゲットは30代夫婦、子ども一人の世帯とされていることが多く、我が家の状況にも当てはまっています。

規格住宅にしていたとしても、それほど不便はなかったことでしょう。

それでも注文住宅にしようと思ったのは「一生に一度の買い物だから後悔はしたくない」という強い思いがあったからです。

住宅は非常に高い買い物ですから、妥協も失敗もしたくありません。

せっかく家を買うのだから、

家族全員がのびのびと過ごすことのできる、居心地の良い家を建てたかったのです。

依頼先探しの始まり

注文住宅を建てようと決意したのは良いものの、住宅に関する知識は皆無でした。

休日は住宅展示場やモデルハウスを巡ったり、集めたカタログや資料とにらめっこしたりする日々がしばらく続きました。

しかし、モデルハウスの見学や、資料の読み込みだけでは、なかなか依頼先を絞ることができませんでした。

ローコスト住宅と災害への強さ

低予算で注文住宅を建てる際に、まず候補にあがったのがローコストメーカーです。

低価格の住宅を売りにするメーカーでは、1000万円台やそれ以下の金額で住宅が建てられると宣伝しています。

低価格は広告上のものだけではなく、

実際にそれと同じか同程度の金額で建てることができたという知人の話も聞くことができました。

予算を考えるならローコストメーカーに依頼するのが近道でしょう。

実際にいくつかのローコストメーカーに話を聞きに行き、プランの提案も受けましたが、特に問題もなく、十分魅力のあるプランだと感じました。

しかし、結局ローコストメーカーは選びませんでした。

安全性や品質面に不安があったからです。

日本は地震や台風など災害の多い国ですから、

災害への対策がどれだけ行われているかというのは重視したポイントです。

もちろん、メーカーの担当者は安いからと言って安全性が劣っているわけではないと説明してくれました。

でも、素人の私にはそれがセールストークなのか、事実なのか判断する術がありませんでした。

大手ハウスメーカーも選択肢へ

本当にローコストメーカーに依頼しても大丈夫なのか、安全面は大丈夫なのか、無理をしてでも予算の増やすべきなのかと苦悩する日々がしばらく続きました。

そんなところに、住宅業界のプロからアドバイスを貰うことができました。

曰く、「大手ハウスメーカーでも1500万円で注文住宅を建てることはできる」ということでした。

大手はどこも高く、最初から対象外だと考えていた私たち夫婦にとって、このアドバイスは衝撃でした。

専門家に詳しく話を聞いてみると、値段の安さを売りにしているローコストメーカーを利用するのとは違って、プランやオプションの少なさの制約はあるものの、コストを抑えた家づくりは可能だということがわかりました。

値段は抑えても、採用している構造や建材は同じであるため、低価格でも耐震性のある住宅を建てることができます。

さらに、同じ床面積でも平屋よりも2階建ての方が安くできるというような間取りのコツについても聞くことができました。

ちなみにこの専門家とは、「スーモカウンター」で出会いました。

予算のことやハウスメーカーの選び方、住宅ローンのことなどなどあらゆることの相談にのってもらいました。

ここだけの話、こういった無料講座はうまく利用すると本当に便利です。

更に増えた選択肢と総費用の計算の難しさ

ローコストメーカーだけでなく、大手ハウスメーカーや工務店も選択肢に入ったことで、情報収集はさらに困難になりました。

数が増えたことで情報量が増えただけでなく、総費用の算出の難しさも依頼先の選定に時間がかかる原因になりました。

ローコスト住宅の場合「○○万円以内で家が建つ!」のように、総額いくらを強調して宣伝しています。

しかし、それ以外のハウスメーカーの場合、価格は「坪単価」で表されることがほとんどです。

この「坪単価」というのが厄介な存在です。

例えば坪単価30万円と記載されていた場合、30坪の家なら30万円×30坪、つまり900万円で家が建つと考えてしまいがちです。

しかし、坪単価に含まれているのは住宅価格のすべてではなく、それ以外にもお金がかかるのが普通です。

しかも、メーカーごとに坪単価の算出方法が異なるため、単純に坪単価同士を比較して金額を比べることもできません。

なぜ多くのハウスメーカーは総費用の表示をしないのでしょうか?

これにはいくつかの理由がありますが、同じプランでも状況によって金額に大きく差が出るというのが一つの理由です。

例えば、住宅の価格は土地の状況によっても大きく変化します。

四角い平坦な土地であれば何の問題もありませんが、傾斜があったり変形のある土地であったりする場合は工事に費用がかかる可能性が高くなります。

予定地が道路から奥まった位置にある場合にも注意が必要です。

大きな重機が入れられなければ、小さいもので代用したり、人の手で行ったりする必要があります。

坪単価での比較が困難な以上、住宅価格を比較するためには、実際に見積もりをとって比較してみるしかありません。

ただ、星の数ほどあるハウスメーカーや工務店の中から予算内で建てられそうなところを探し、見積もりを依頼してまわるのには途方もない時間がかかります。

無料相談サービスの活用

膨大な選択肢を前に疲れ切っていた時に出会ったのが前述した「スーモカウンター」というサービスです。


「スーモカウンター」は家を建てることを考えている人のためのサービスで、あらゆる相談にのってくれ、悩みや疑問点を解消してくれます。

関連記事:スーモカウンターって役に立つ?評判は良い?

無料相談の内容

相談内容はおおよそ以下の通りです。

・予算は1500万円以下で建てたい
・2階建ての1世代住宅
・広さは30坪程度
・庭有り
・1階にリビングダイニングともう一部屋
・2階に夫婦の寝室と子ども部屋
・キッチンは対面式

スーモカウンターでは各建築会社の資料をいただき、具体的なイメージや金額がわかるようになっていました。

特に見積もりについては、坪単価には含まれないことの多い、水道工事や地盤調査の費用についても記載があり非常に参考になりました。

坪単価では実際いくらになるかが分からなかったため、具体的な金額をみることで安心もできました。

提案資料には、ローコストメーカーや中小規模の工務店だけではなく、とうてい無理だろうと考えていた大手ハウスメーカーのものもありました。

予算が限られているぶん、シンプルな内容にはなっていましたが、大手でも1000万円台で建てられると確信できたのは良かったです。

見積もり金額は各社とも予算の範囲内で、1400万円前後の金額でした。

同じ金額でどのような家が建てられるのかを比較することができたので、依頼先選びが楽になりました。

資料を元にハウスメーカーへ

いただいた資料を見比べながら候補を絞り、残った1社に直接話を聞きに行きました。

手当たり次第にハウスメーカーと訪ねていたときとは違い、1500万円以下で建てられると分かっているところだけで良く、気持ちも楽です。

また、スーモカウンター経由のため、こちらの条件や希望を元に計画書が作成済みであるため、話もスムーズに進みます。

計画書を見て気になった部分についてどんどん質問ができるため、最初の訪問の時点でかなり踏み込んだ話ができます。

最終的な依頼先を決めるにあたり一番の決定打となったのは、担当者が一番親身になって話を聞いてくれたということです。

ずっと不安に思っていた耐震性や安全性についての話を詳しく聞くことができ、非常に丁寧に説明をしてくれました。

価格を抑えるための工夫だけでなく、税金についての話など、住宅購入に関わる話全般について、親身になって相談に乗ってもらうことができました。

実際に家をたてるのは現場の人であって、営業の人ではありませんが、この人なら要望をきちんと聞いてくれる、と感じたというのが大きな理由です。

マイホームの完成

総費用:約1400万円(本体約1000万円、付帯工事約400万円)
テーマ:家事のしやすい家
家族構成:夫婦に子ども1人
構造:木造2階建て
広さ:27坪
工事期間:約4ヶ月

工事は9月に始まり、2月に引き渡しとなりました。

動線にはかなり気を配って間取りを考えたため、家事がスムーズにできるようになり、非常に住み心地の良い家になりました。

子どもも念願の自分の部屋を持つことができて、非常に喜んでいました。

間取りや予算が希望通りだったのは勿論のこと、品質も申し分なく、現場で作業をしてくれた職人の人たちにも感謝しています。

家を建てて感じたこと

注文住宅を建ててわかったのは、どこに依頼するか決めるまでが非常に重要で、大変だと言うことです。

注文住宅を手がける会社は数多くありますが、質も価格帯も様々で、自分の建てたい家にあっている会社を探すのには非常に手間がかかります。

失敗しない家づくりのためにはじっくり時間をかけるべきです。

しかし、それは間取りなどのどんな家を建てるかという部分にかけるべき時間であって、最初の情報収集にやたらと時間をかけてしまったのは無駄だったと反省しています。

正直、片っぱしからハウスメーカーのカタログを集めている段階で疲れてしまっており、一時期は「やっぱり賃貸でも良いのではないか」と考えたことさえありました。

依頼先探しの途中からですが、スーモカウンターで相談をしてからは、かなり効率的に進めることができました。

利用時には住所や電話番号の入力が必要でしたが、余計な営業の電話やダイレクトメールもなく、登録企業の質の高さを感じましたし、安心して個人情報を預けられるサービスであるとも感じました。

最終的な判断は実際に足を運んで、直接話を聞くことになります。

しかし、そのための下準備については効率的に進めた方が、家づくりそのものにじっくり時間と労力をかけられたと強く感じています。

まとめ

1500万円の予算で家を建てるための1つの効率的な方法として、スーモカウンターの個別相談への参加がおすすめです。

個別相談の予約は、希望日時を選択した後、名前、電話番号、メールアドレスを入力するだけなので、スマホから1分程度で簡単です。

今は電子マネーがもらえたりするキャンペーンもあるので、この機会にぜひ一度利用してみてください。

理想のマイホーム実現のためには、こういった一手間を惜しまないことが本当に大切ですね。

▼個別相談会の予約に必要な情報

無料で利用できるおすすめサービス

スーモカウンター公式サイトはこちら

※スマホから1分で予約

注文住宅の無料相談ではどんな資料がもらえるのか


↑マイホームの計画を自分で書き込んでいけるシートです。
特に役立ったのが、ローンシミュレーションシートと、家づくりのテーマを書き込むシートです。

スーモの住宅ローンシミュレーションはとても評判が良いです。


↑ローンシミュレーションシート
その他にも住宅会社の比較検討シート、土地要望シートなどなど役立つシートがたくさんあります。


↑注文住宅スタートブックです。
以下のような目次の冊子になります。

1.家づくりのお金について
2.建築会社の選び方
3.土地の探し方
4.地震・災害への対策
5.おトクな制度・税制
6.あなたの街の家づくり相談所

それぞれの工程で必要な情報がコンパクトにまとまっています。


↑建築会社とのトラブルを防ぐコツ
起こりがちな建築会社とのトラブルとそれを防ぐコツがまとまった冊子です。

↑トラブルの具体的な事例と対処法がまとまっています。


これだけの資料を無料でもらえるだけでもお得ですよね。
本屋で買ったら6,000円するくらいの情報がありそうです。

とにかく大きな時間の節約になる

講座に参加してサクッと学ぶことで、

自分たちで調べるより、

大きな時間短縮になりました。

1回の講座や個別相談で

疑問や不明点を一気に解消することもできました。

共働き等で忙しい中では、

時間と手間を減らせるのは非常にありがたいですよね。

注文住宅に関するすべてを自分たちで情報収集や手配を行い、

最適なハウスメーカーを見極めるのは、

とても時間と手間がかかり、

なによりどれが最適か、

素人の私達で判断することはとても難しいと思いました。

また時間短縮というよりは、

不必要な工程を省略、

本当に大事な、

どんな家を建てるかという

建築会社との打ち合わせや、

楽しむ必要な工程に集中できたのが

何より嬉しかったです。

実は一番ありがたかったこと

住宅展示場や

ハウスメーカー・建築会社に直接行くと、

たまたまその日に接客してくれた

営業マンが担当になってしまいます。

こちらが営業マンを選ぶことはできません。

ここだけの話、

住宅展示場で待機している営業マンで

優秀な営業マンは少ない

という話を聞いたことがあります。

なぜなら優秀な営業マンは

すでにお客さんをたくさんかかえているので

特に土日なんかは

住宅展示場で待機している暇はないからです。

営業担当者との相性が最悪だった場合

どうしようもありませんよね。

営業マンを変えて欲しいと思っても、

その希望を伝えるのが現在の担当者ということもあり、

言い出せずにそのまま契約、

後から後悔するという人も多いそうです。

しかし、

スーモカウンターの無料相談をして第三者の専門家を通すと、

営業マンに関する要望を聞いてくれます。

例えば、

ベテランで知識や経験が豊富な方がいい、

同じような価値観で提案して欲しいので年齢の近い担当者がいい

女性の担当者がいい

などの要望を伝えることができます。

私達はとにかくできる営業マンを希望していたので、

支店長か部長以上の営業マンを要望し、

結果的に大手ハウスメーカーの支店長に担当してもらいました。

他にも貴重なサービスが

話を進めていって、

途中でやはり話を進めるのを止めたいと思ったハウスメーカーがあったのですが、

それを自分たちで伝えようとすると、

相手に遠慮して、

言い出せなかったりしますよね。

そんなとき間に入って、

断りの代行もしてくれた為、

ストレスなく検討を進めることができました。

忙しい方は自宅からも相談できる

スーモカウンターは、

電話やZOOMを使えば

自宅からも受講できてるのがとても助かります。

乳児や幼児を抱えながらの打ち合わせは

本当につらいんですよね。

集中もできないので

内容もなかなか頭に入りません。

自宅からであれば

そういった不安を減らすこともできます。

少しでも失敗する確率を下げたいならこれ一択

だからこそ、

以下のような方こそ

まずは「スーモカウンターの無料相談」で

話を聞いてみてください。

  • はじめての注文住宅を失敗したくない方
  • 忙しくて、なかなか検討の時間を確保できない方
  • 自分で調べてもよく分からない、あるいは、調べるのが面倒でなかなか検討を進められていないという方
  • 小さなお子様がいらっしゃる方・妊娠中の方がいらっしゃる方
  • ハウスメーカー・建築会社に営業をかけられたくないという方
  • いつまでに建てたいというスケジュールが決まっていて、急がなければならない方

無料なので損はないです。

共働きなどで忙しい方は、

事前予約して

自宅から電話やZOOMで

話を聞くこともできます。

→予約はこちら

何もせず、

住宅展示場のハウスメーカーの

言いなりになって損をしないでください。

スーモカウンターの無料相談で話を聞いてから家づくりを始める」

それが今の時代にあった

家づくりの始め方です。

理想のマイホームへの第一歩を、

まずは無料相談から始めてみましょう。

ココに注意

※感染症対策のため、

予約枠数を減らしていたり、

営業時間を短縮しているところもあります。

特に土日は

予約が埋まりやすいです。

ご希望の時間に

確実に予約を取りたい方は、

今すぐ予約しておくのがおすすめです。

無料で利用できるおすすめサービス

今すぐスーモカウンターを予約する

※スマホから1分で予約!

よく読まれている人気記事

1

いざマイホーム購入のために行動を開始しようとしても、 一体何から手を付けていいかわからないもの。 土地から探したらいいの? ハウスメーカー探しが優先? とりあえず住宅展示場に行っておくべき? などなど ...

2

住宅は非常に大きな買い物なので、 どうしても失敗したくないですよね。 失敗すると貯金が大きく減り、 住宅ローンの返済はその後の家計に何十年と 大きな影響を及ぼします。 住宅購入にまつわるお金のことで失 ...

3

ゆかいえはじめての注文住宅で大失敗しそうになったアラフォー子持ちの私の体験談を初めて公開します。 29歳でシステムエンジニアの夫と結婚し、 31歳の時に子供(男の子)が生まれました。 その時にはじめて ...

© 2024 注文住宅で失敗しないためのメモbyゆかいえ【2024年4月版】