※当サイトにはプロモーションが含まれます。

注文住宅

平屋建ては要注意! よくある失敗例

平屋建ての魅力は何と言っても段差がないこと。

家事の動線がスムーズになり、将来年を取った時も不自由がありません。

同じ床面積の家をたてる場合、2階建てにした方が平屋にするよりも安く済みます。

敷地の面積も平屋建ての方が広い土地を必要とします。建築のための費用だけでなく、土地にもお金がかかります。

ゆとりのある生活ができるのは魅力的ですが、平屋建てにするのはなかなかにハードルが高いです。

また、平屋建てにはコスト面以外にも気をつけなければならないポイントがいくつもあります。

今回は平屋建てにありがちな失敗例をいくつか紹介します。

周りから見えやすい

平屋建てでは、周囲からの視線により注意が必要になります。

2階建ての場合、寝室は2階、キッチンは1階などと、生活空間を上下に分けることができます。

1階よりも2階はひと目につきにくく、寝室などのプライバシーを重視するスペースを人目から遠ざけることができます。

しかし、平屋建ての場合はすべての生活空間が1階になります。

特に明かりをつける夜間は外から家の中の様子が見えやすく、遮光カーテンやシャッター等で視線を遮る工夫が必要になります。

南側が道路だったり、隣家と近かったりする場合は特に気をつけましょう。

せっかく南側に大きな窓を作ったとしても、視線が気になって窓もカーテンも開けられなくなってしまいます。

洗濯物をどこに干すのかも考えなければなりません。

2階建てであればベランダに干すことになりますが、平屋建てでは室内に干すか庭に干すかしかありません。

日当たりがよく、土地にある程度余裕があるなら、中庭を作るのがおすすめです。

大きな窓をつけてもプライバシーを気にする必要がありません。

日光が十分入るほどの広さを確保できれば、洗濯物を干すこともできます。

防犯面で不安がある

平屋建てでは当然1階に寝ることになります。

元々マンションやアパートの1階や戸建てに住んでいた人であればあまり気にならないのですが、防犯面を気にしてそれまで1階を避けていた人は、1階で寝ることに不安を覚えやすいです。

泥棒の入りやすさで考えるのであれば、2階建てで1階に人が寝ていない家のほうが侵入はしやすそうですが、万が一鉢合わせしてしまった時のことを考えるとやはり平屋建ては不安です。

平屋建てでは周囲の視線を避けるために、窓が外から見えにくいように工夫されていることも多いため、防犯面には一層の注意が必要になります。

侵入しやすそうな大きな窓を外側に配置することを避けたり、道路から見えにくい位置の窓は侵入しにくい形状のものにしたりなどの対策をしましょう。

大きな窓を作る場合は、中庭に面した窓だけに限ると安全です。

狭い土地で平屋建ては危険

敷地に余裕が無い場合、平屋建ては避けた方が良いです。

周囲に住宅のある状況では視線を遮りにくく、近くに2階建て以上の建物があった場合は家の中が丸見えになってしまう可能性が高くなります。

目隠しのためのフェンスや生け垣を用意しても、高い位置から見下されてしまっては意味がありません。

それに、周りの家から常に見下されているという感覚は、想像以上に居心地が悪いです。

今は周りに高い建物がなかったとしても、将来的に2階建てや3階建ての住宅が建たないという保証はありません。

敷地の面積に十分な余裕があり、隣に高い建物が建っても問題ないという状況でない限り、平屋建ては避けるべきです。

周囲にあまり住宅のないような地域や、別荘地であれば平屋建ては住み心地のいい住宅になります。

しかし、住宅の密集している地域ではデメリットが目立ちます。

建てようとしている家が、周囲の状況に合っているかどうか、今一度よく考えてみましょう。

平屋に関して不明点や疑問点をスッキリ解消したい方におすすめなのがこちらの無料相談です。

平屋建てが得意なハウスメーカーの紹介の相談などもできます。

→ 今すぐ無料相談を予約する

  • この記事を書いた人
アバター画像

ゆかいえ

子供:2人(7歳、4歳) アラフォーのワーキングママ。FP2級(ファイナンシャルプランナー)。わたし自身の家づくりでは情報収集に苦労したので、これから家を建てる方に当サイトが少しでも参考になるよう情報を配信中です。マイホームに関する質問や不明点などある方は公式LINEよりお気軽にコメント下さい♪

よく読まれている人気記事

1

いざマイホーム購入のために行動を開始しようとしても、 一体何から手を付けていいかわからないもの。 土地から探したらいいの? ハウスメーカー探しが優先? とりあえず住宅展示場に行っておくべき? などなど ...

2

住宅は非常に大きな買い物なので、 どうしても失敗したくないですよね。 失敗すると貯金が大きく減り、 住宅ローンの返済はその後の家計に何十年と 大きな影響を及ぼします。 住宅購入にまつわるお金のことで失 ...

3

ゆかいえはじめての注文住宅で大失敗しそうになったアラフォー子持ちの私の体験談を初めて公開します。 29歳でシステムエンジニアの夫と結婚し、 31歳の時に子供(男の子)が生まれました。 その時にはじめて ...

-注文住宅

© 2024 注文住宅で失敗しないためのメモbyゆかいえ【2024年4月版】